第14回「まるまど祭り」に行って来ました。 
2011/10/02 Sun. 01:10 [edit]
平成23年10月1日(土)に上田電鉄 別所温泉駅にて開催された
第14回「まるまど祭り」に行って来ました。
モハ5251形が上田市内のさくら国際高校に譲渡され、
その丸窓電車が静態保存されていた場所の
隣に建っていた「喫茶まるまど」の建物も撤去されて
少し寂しくなった駐車場で開催されましたが、
たくさんの方が訪れていました。
詳細は…上田市アイ・プロジェクト様のサイトに紹介されています。
私はこの日お披露目となる、リニューアルされた「モハ5252形」がお目当て。

シートが張りなおされたり、各所を再塗装した車内。

この車輌のアイデンティティ。

再塗装された運転台。
プラレール・Nゲージ広場や県内私鉄4社のグッズ販売、
ポップコーンとバルーンアートの無料配布等、様々なイベントで盛り上がっていましたよ。
(私は長電ブースで長電直販限定の鉄コレ「木島」行サボの入ったりんご色2000形を入手。)
…モハ5252形の外観は…イベントのテントが建ってないときに再度撮影します(笑)。
第14回「まるまど祭り」に行って来ました。
モハ5251形が上田市内のさくら国際高校に譲渡され、
その丸窓電車が静態保存されていた場所の
隣に建っていた「喫茶まるまど」の建物も撤去されて
少し寂しくなった駐車場で開催されましたが、
たくさんの方が訪れていました。
詳細は…上田市アイ・プロジェクト様のサイトに紹介されています。
私はこの日お披露目となる、リニューアルされた「モハ5252形」がお目当て。

シートが張りなおされたり、各所を再塗装した車内。

この車輌のアイデンティティ。

再塗装された運転台。
プラレール・Nゲージ広場や県内私鉄4社のグッズ販売、
ポップコーンとバルーンアートの無料配布等、様々なイベントで盛り上がっていましたよ。
(私は長電ブースで長電直販限定の鉄コレ「木島」行サボの入ったりんご色2000形を入手。)
…モハ5252形の外観は…イベントのテントが建ってないときに再度撮影します(笑)。
スポンサーサイト
category: 上田電鉄
« 長野電鉄屋代線 廃線直前乗車記
「碓氷鉄道文化むら」へ行ってきました。 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ondenblog.blog.fc2.com/tb.php/140-c45c7c7e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |